| 
						〜 そだててあそぼう 〜 このごろ、よくケナフという言葉を聞くけれど、いったいケナフってどんな植物なんだろう?
 ケナフから紙をつくれば森の木をきらなくてすむとか
 二酸化炭素をたくさんすってくれるすごい植物だとかいわれているね。
 でも、それはさいきんわかったケナフのことだ。
 ケナフと人とのつきあいには、
 ほんとうは、もっとながい歴史があるんだよ。
 
						古くて、あたらしいケナフの魅力
						木からつくる紙、草からつくる紙
						120日で、みあげるほど大きく背がのびる!
						表面は針葉樹、なかは広葉樹?
						品種紹介
						栽培ごよみ
						さぁ、ケナフを育てよう!
						せわをしながら、葉っぱの観察
						鉢うえ、さし木に挑戦!病害虫がでたら
						ゴリゴリ、バッサとケナフを切って収穫だ!
						繊維やパルプをとる下準備とケナフ料理!
						ケナフパルプをつくってみよう!
						ケナフのはがきで、暑中見舞や年賀状
						ターザンごっこと炭やきに挑戦だ!
						ケナフの歴史、紙の歴史
					 
						ちば こうぞう へん / うえの なおひろ え農山漁村文化協会より1,890円
 |